July 2012

July 31, 2012

ストライダ現行製品のまとめ

2012年、日本国内で正規に出荷されているストライダは流通元のサイトで確認できるが下記の通り:

Strida 5.0 HT (CRAZYとFLOWERの2色)
Strida 5.0SE (CHROME)
Strida SX (MATT BLACKとSAND BEIGEの2色)
Strida LT (LIGHT PINK、BLACK、BRUSH、CRAMの4色)

よって、HTのカモフラ柄や、5.0の単色は廃盤と理解している。

ちなみに、上記の各モデルを流通元のサイトで使われている写真を見る限り、海外モデルにあるフロントチューブとステム部の補強は施されていない(ただし実際入手できるモデルはどうなっているか未確認)。個人的には、溶接跡が目立つこと、折りたたみ倒立状態でステムを持ちにくくなること、若干重くなること、そして今のところそれらの補強がなされていないストライダをずっと走らせて問題が無いことから、 補強の無いフレームの方が好みだ。





stilla at 09:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 28, 2012

ストライダの修理、カスタム例など

大阪のBici Terminiという折り畳み、小径車専門ショップにて、最近ストライダ関係の記事が公開されているのを見つけたので紹介したい。

ピンの修理例はこちら 

ハブのカラーカスタム例はこちら

stilla at 17:36|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

July 11, 2012

Strida Evo (3speed) の情報更新

海外の情報となるが、Evoの量産開始予定がこちらのページ中程で開示されているので紹介したい。
以前紹介した情報とあわせての判断となるが、時期はともかく、日本でも流通するのは間違いなさそうだ。

写真を確認すると、海外の安全規格に適合するためフレームの一部が強化されているようだ。ただしこれはEvoに限らず、海外で販売されているMas Specialやその他後発で出荷されているモデルで見受けられる変更箇所となっている。

stilla at 09:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 09, 2012

monkii clip for STRIDA

クワハラバイクワークス扱いのMonkii clip というボトルゲージアダプタに正式にストライダ用として販売されているモデルがあることがわかった。製品紹介ページはこちら。通常のMonkii clipはクランプ部の出っ張りが大きいので、ストライダの折りたたみ時に干渉するケースがあるが、このクリップはその問題を解消しているとのこと。

stilla at 23:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 07, 2012

Markさんのインタビュー動画

Stridaの生みの親であるMarkさんの設計者としてのスタンスがよくわかるビデオ(英語)が公開されている。2ヶ月ほど前のものだが、Markさんは元気そうでなによりだ。

かいつまんでコメントの一部を紹介しておきたい。
- 自分はデザイナーかつエンジニアで、製品を完成させるにはこの両方が必要なので、どちらかだけを分けて考えることはしない。
- 自転車というのは人間(の力)を増幅してくれるすばらしい製品だと思っている。
- 最初はできるだけ小さくするために、小さいタイヤの折り畳み自転車(=Strida)を開発したが、その後大きいタイヤの折り畳み自転車 (=If mode)を開発した。
- 開発当初は古いMacIIと、3Dモデリングソフトを利用していた。当時のソフトの出来はそれほど良くはなかったが、部品の設計と、可動部分の動作をアニメ化することができたため、折り畳み機構をシミュレーションするには都合が良かった。
- 現在、アイディアを考える段階では頭と紙とペンを使うが、いったん具体的になるとCADを使う。ただし場合によってはスケッチの方がスピードが速いのでスケッチを併用することもある。


stilla at 14:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)